3年5組



*学級目標

 勇気凛々 3年5組
 みんなで創る 深い絆と
 最高の笑顔



 クラス紹介(^^)/

 3年5組はとにかくうるさくて、とにかく楽しいクラスです。
 そして、どんな行事でも全力で取り組み最高に盛り上がります。
 そんな5組のいいところは、とにかく男女の仲が良いところです。
 どんなことでも、男女関係なく楽しくみんなで盛り上がることができます。
 クラスマッチなどの学校行事は、どこのクラスにも負けない団結力で、
 1つ1つの内容が濃いものになっています。
 そして、2つ目のいい所は、どんなささいなことでも楽しく盛り上がることです。
 先生いわく「どんな結果でもとにかく盛り上がれ!!」で結果がどうであろうと
 5組らしく自由に盛り上がっています。
 誰かがミスをしても、誰も責めたりしないでむしろ逆に楽しむことができ、
 気を使わずに過ごせる、ほんとにいいクラスです。
 

 クラスマッチ

 中学校生活での最後のクラスマッチ。
 みんなの予定があえば昼休みはもちろん、授業中の長い時間でも、
 誰ひとりめんどくさがらずに練習していました。
 長縄では、誰かがひっかかっても、誰一人怒らず、
 逆にみんなで盛り上がっていました。
 授業中や昼休みの練習のラストでは、その練習では最高記録を出すことも・・・。
 またリレーの走順決めでは、学級長が適材適所に決め、みんな文句ひとつ言わず、
 受け入れていました。
 結果は、長縄二位、リレー五位、総合順位四位というビミョーな結果でも
 最高に盛り上がりました。
 このクラスマッチでは、去年よりも楽しく、面白く、団結力も深まり、
 また一歩’私たちらしい最高のクラス’に近づけた気がしました。


 修学旅行 

 あっという間の3日間。修学旅行でのたくさんの思い出が出来ました。
 1日目・2日目は班別行動で班のみんなが協力し、見学場所へ行き、
 迷った部分もあったけどみんな無事にホテルに帰れました。
 3日目は浴衣で京都の清水寺を回り、軽く有名人気分(笑)
 ものすごく楽しく、5組らしい3日目でした。
 修学旅行で経験した3日間は、今ではかけがえのない思い出となり、
 最高の修学旅行となりました。




 文化祭@V@


 初めての文化祭。5組ではダンスをやりました。
 最初は女子が、EXILEのwon´t be long を
 男装をしてカッコよく踊りました。
 男子はヘビーローテーションの一番を面白く、可愛く踊りました。
 ヘビーローテーションの2番を女子が踊り、男子がアクロバティックに魅せます。
 最後のサビは男女で踊り、きれいに最後を締めました。
 踊っている自分たちも楽しく、見ている人も楽しんでもらえるようなステージにし、
 maxハイテンションで盛り上がりました。



  〜文化祭を終えて〜

 思ってた以上にたくさんの人が見に来てくれて、とても嬉しかったです。
 最後の発表では、体育館がうまるくらい来てくれて、とても緊張しました。
 けど、みんな笑顔で楽しく踊れたので良かったです。
 最初で最後の文化祭、一生の思い出になりました。
 




  〜合唱祭を終えて〜

  私たち3年5組は、男女の仲がとても良いです。しかし、合唱祭の練習ではその仲の良さが
 裏目に出たのか、曲と曲の間におしゃべりをしてしまい先生にも「その時間が無駄なんだよ」と
 怒られたりもしました。けれど運営委員の二人をはじめ、指揮や伴奏をする人がみんなを引っ張っ
 てくれて、だんだんと間がちじまっていきました。
 合唱祭が近づいていくいちに、みんなの顔つきが変わり、1分1秒も無駄にはしないという
 気持ちが強くなってきました。
  そんないいモチベーションで迎えた合唱祭。最後の練習の後にはクラスのみんなで
 円陣を組みました。みんなで心を一つにして舞台袖に。緊張で手や足が震えている人も
 いました。だけど舞台に立った途端、緊張がふっとびました。「少年時代」も『虹」も
 練習の成果を存分に出し、最高のメロディーを大ホールに響かせることができました。
  この合唱祭は中学校生活最後だっだけど、みんなな心にも響く、最高の合唱祭に
 なったと思います。





  〜マラソン大会への取り組み〜

  マラソン大会までの間、体育では長距離を走っていました。

 だけど本番一日前の体育の時間。私たちのクラスは
 20分間休みなしで走りました。 すると、なぜか気持ちが楽になりました。
 「あんなに通して走ったのだから、明日はきっと 大丈夫!!」
 という気持ちがみんなに現れてきました。

  そして、マラソン大会当日。みんな、しっかりとアップが出来ていました。
特に寒かった12月1日。けれど、そんな寒さを感じさせないようでした。
3年女子の番になり、不安と緊張の中スタートラインに立ちました。

「パン!!」というピストルの音とともに、みんなが一斉に走りだし
 ました。みんなが自分のベストを尽くせるように、精一杯走りました。

男子も力いっぱい走ってい たと思います。走りきった後、みんなの口からは
「楽しかった」や「あんまりきつくなかった」と いう言葉が出てきました。
きっと達成感を味わえたのだと思います。

  マラソン大会は2学期最後の行事でした。
そして中学校生活最後のマラソン大会でもありました。
この思い出はきっと心に一生残るものになったと思いました。